3人子育てハッピーライフ

子育てを中心にいろんな日常を記録していきます!

子育てって難しい!第三子次男の話。

次男の話。

こんにちはMitohaです。今日は次男の話をしようと思います。

f:id:mitoha-yuki2018:20180206083653j:plain

 

 低出生体重児でした。

予定日より5日早い出産で、早産ではなかったんですが、次男はおなかの中でなかなか大きくならず、生まれた時の体重は2300gでした。

2500g以下は低体重児。

  • 皮膚が薄く体温調節が難しい
  • 呼吸機能も未熟で不安定になりやすい
  • 消化機能も未熟で異容量も少ない
  • 免疫力も少ないので、感染症のリスクが増える

などなどの不安要素があり、リスクをさけるため保育器に入りました。

幸い次男は少しずつ母乳を飲むことが出来、呼吸状態も安定していて、1週間程度で2500gを超えました。感染症や合併症もかかることなく、母子ともに退院しました。

母体側が問題だったんでしょうね。次男が成長してくれて心底ホっとしたんです。

書く事が大好き

大きな病気もなく、すくすくと成長し4歳になると勉強が好きになりました。

というのも、長女と長男が宿題をしている姿を見たおかげなんですけどね。

「僕もお勉強したい!」

と言いだしたので、その日のうちに買いに行きました。ひらがなが学べるドリルと数字が学べるドリルを買って、意気揚々と勉強を始めたんです。

最初はまっすぐな線を書いたり、まがった線を書いたり。

そして10分で飽きてましたΣ(゚д゚lll) 買いに行く時間のほうが長かった!!

そのあともやる気になった時だけ5分とか10分くらいやっていたんです。

そんな状況でも覚えるもので、いくつかのひらがなと数字は書けるようになっていたんですよね(´∀`)

ある時、保育園でお絵かきの時間、1から10までの数字を書いて先生に披露したところ、すごく褒められた!ということがあったんです。

そこからの次男は変わりました。

毎日保育園から帰ってくると、ドリルを開き勉強。

「ご飯出来たよ~!」

と声をかけても勉強。集中しすぎて声が届いてない(´∀`)

なんてこともあったのですが、字だけでなく書く事全般好きになりましたね。

保育園の先生が可愛かったから褒めてもらいたくてっていう気持ちが大きかったんですね( ´艸`)そのあとも褒めてもらっているようで大満足した顔を見ると微笑ましかったです。

兄弟で結託する。

兄弟同士そんなにべったりではないんですが、なぜか私が入ると結託仕出すんです。

NOT100

 

家族団らんしているとき、NOT100というゲームをしたんですよね。

1から順に、1~3個ずつ数字を言っていき100と言った人が負け

っていうゲームです。昔ロンドンブーツの番組で、数字を言うだけでなく、うどんとかに辛味を投入して100を言った人が食べるっていうコーナーがあったのわかる人いるかな?あんな感じです。

そのゲームをやると必ず3人で結託するんですよね!90過ぎたあたりで

「ちょっとタイム!」

と長女が言いだし

「俺が95、96、97って言うからお前が98、99って言うんだぞ」

と長男が次男に教え始め

「うふふふ~うんわかった!」

と次男の笑いが止まらない。

…おーい全部聞こえてるよー!!小声になってないよー!!

仕方がないので負けてあげます。なんかちょっと悔しいんですけどね!!

くすぐりの逆襲

私は子供たちにくすぐるんですよ。

「こちょこちょ~~」

と迫るとキャーって逃げるんです。可愛らしいです。

でもやりすぎたんでしょうね。逆襲にあいます。ここでも兄弟で結託するんです。

座っていると次男が膝の上に座り、長女と長男に腕をとられくすぐられます。

「キャァー!どぅわぁはははh○✖△□~~!!」

言葉にならない声になります。ひどいです。大負けです。

じ…自業自得ともいいますね…

真似っ子末っ子

そんな兄弟の雰囲気で過ごしてきた末っ子です。

特に長男との時間が多いからでしょうか。よく真似をします。

長男同様に宿題をサボろうとします。

「部屋で勉強してくるね!」

と部屋に行くのですが、

「アッヒャッヒャッーー!」

と聞こえるんです。一体なんの勉強したらそんなに笑えるんだって見に行くと、3DSYouTube見てるんです。宿題を机の上に出してはいるんですけど、全然やってないんですね。

長男はYouTube見ながらやるとはかどるらしいですが、次男はYouTube見ながらやると全く手につかなくなります。

「宿題が終わってからにしな!」

と言うと途端に

「えぇーー↓↓」

とやる気がなくなるんです。鉛筆をコロコロ転がしたりするんです。

次男のやる気スイッチどこー!!?と某家庭教師のCMのように歌いながらお腹や脇の下を突くことで、なんとか毎日やっています。

現在は小学2年生

まだまだ甘えたがりの2年生です。

去年授業参観に行ったとき、授業が終わってから私の顔を見て気が緩んだのか、ダイブして甘えてきたんです。そんなところを同じクラスの女の子に見られ、

「次男くん甘えてる~!」

とからかわれたんです。もう甘えてこないかなと思いきや。

「転ぶと危ないから手ーつなごう!」

外で抱きつくことだけやめたようです。でもくっついていたいのか手をつなぐようになりました( ´艸`) これも成長ですかね?( ´艸`)

最後に

兄弟といえども性格は3人ともバラバラです。

同じことをやって通用するわけがないんですよね。それぞれ違うんだから。

どうしたらいいかわからないこと多々あります。だけど、私も子供と一緒に成長していきたいと思っています。

そんで子供が大きくなった時は一緒に飲みに行くことが今の私の目標です!

 

 

 

 

 

 

子育てって難しい!第二子長男の話。

 

 

長男の話。

 

こんにちはMitohaです!

今日は長男の話をしようと思います。

f:id:mitoha-yuki2018:20180130141007j:plain

 

 

2度目の出産

出産は一度経験したこともあり、不安なく妊娠生活を過ごせました。

ただ、いざ出産になり陣痛が始まるとやっぱり痛いぃぃ!!と涙がちょちょぎれました(´・ω・`) 泣き言は言わなかったけど唸ってましたね。

そして産まれた直後のことなんですが、

「産まれたよ~」

「おめでとうございます~」

助産師さんの声をバックに、意識を失う前だったのか召される前だったのかはわかりませんが、だんだん頭が真っ白になっていくんです。「あ、逝ってしまう。」と思いました。

幸い助産師さんに強く揺さぶられて意識がもどったのですが、ちょっと不思議な体験でしたね。

そのあとは特に母子共に問題なく退院出来たのですが、なんだったんでしょう?

やっぱりアンパンマンだよね。

2,3歳くらいになるとアンパンマンにハマります。

アンパンマンが出てくるとじっと座って真剣に見ているんです。とっても便利だ!と思ったんです。

私はその間、洗い物を済ませてしまったり、ちょっとネットサーフィンしてみたり。

それまではずっとべったりで目が離せないと思っていたのですが、自分の時間も作れることに気づき、心にゆとりが出来たと思いました。

カバオくんよりアンパンマンに感謝しています!!ヽ(´▽`)/

あとアンパンマンの絵がすごく上手にかけるようになりました。

プールです。決定です。

長男は喘息持ちでした。アレルギーで喘息だけではなく、結膜炎や鼻炎なんかもよく起こします。

季節の変わり目が大変です。すぐ息が苦しくなります。

私自身喘息だったんですが、プールに通っていると自然と喘息になることも減っていったので、長男にもプールを強要しました( ´艸`)

人によりけりですけど、乾燥した空気が良くないんですよ喘息って。プールなら体力も肺活量もつくし、おすすめです。

だけど問題が一つあって。

その当時、私はフルタイムで働いていたので、プールを習わせたいと思っても送り迎えが出来ないんですよね。地方なので夜教えてくれる所はありませんでしたし、誰かに頼むってことも出来なかったので、どうしようかと思っていたんです。

でもふと、

「自分が習ったことがあって泳げるんだから自分が教えれば良くない?」

と思いついてしまったんです。

後になって安易だった!と気づくわけですが、その時はひらめいた自分凄い!くらいに思ってたんですヽ(;▽;)ノ

さっそくプールへ!と意気揚々と行ったんですが、子供3人とも連れていったので、1:3で教えるのは大変でした。というより誰も泳げなかった。体が浮かびすらしなかった。

なので最初の日はビート板を使ったバタ足のやり方だけ教えて、遊んで終わりでした。浮き輪も持っていって遊ぶ気マンマンだったのもありましたが笑

その後家で泳ぎ方を調べたり、知人に聞いたりしながら

  1. 水に慣れるために鼻をつまんで潜る。ゴーグルはつけてもよし。
  2. 体が浮くことを覚えるために、背面で浮かせる。その時頭を支えると意外と怖くない。
  3. バタ足するときは膝からではなく太ももから動かすようにする。
  4. クロールの息継ぎは前じゃなくて横で(前向いて息継ぎするので溺れてるみたいでした笑)

など実践していきました。長男は当時小学1年でしたが、3,4回行った頃25mは泳げるようになりました。当初の目的の喘息も予防薬を飲んでいることが大前提であるのですが、今は重症化する前に治まっている状況です。

ただ、、仕事が休みの日に行くんですが、プールで泳ぎ疲れて仕事を休んだ感覚はまるでなかったですけど!!

宿題やった?

「宿題終わったー?」

と聞くと、

「やったよー!」

と言うんですよね。あぁ終わったんならいいか。と思いますよね?

やってないんです!!

それに気づいたのが学校の先生に指摘されてからなんですけど。

私はガッツリ説教をしてしまいました。嘘をつくなと。その後はしばらくちゃんとやっていたんですがある時、

「宿題終わった?見せてー」

と聞くと、

「やったよー!」

と見せられて、よし。と思ったんです。

でもやってなかったんです!!よく見ると前々回あたりの宿題の終わったところを見せてたんです!

それでなぜバレないと思うのか!!

怒るのも忘れて笑ってしまいました。アホじゃん。あ。アホの子だったわ。

その後は私が夕飯を作っている時にリビングで目の前で宿題をさせることで、なんとかなりました( ´艸`)

現在は小学5年生

長男の最近はもっぱらYouTubeです。あとゲームです。

YouTube見ながら宿題すると、はかどるんだと言っています。

おかげさまで成績は微妙です。

違う!違うよ!息子よ!と思いますが、見守っている途中です。

あとは長女に料理をまかせた時期が小学6年だったので、長男にもいろいろ料理を教えています。

「美味しい!長男がつくったのめっちゃ美味しい!」

と言うとドヤァっとした顔をするのが微笑ましいです。

最後に 

まだまだ小学生で先は長いですが、色んなことをどんどん経験していってもらいたいですね。経験すること、学んだ知識は財産だと思います。そのためのお金は惜しみたくありません。

だけど、どんどん大きくなるので去年履いたボトムスが入りません。毎年です。そのためのお金は惜しいです!安くてイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子育てって難しい!第一子長女の話。

長女の話。

こんにちは!Mitohaです!

今回はうちの長女の話をしようと思います!

 17歳での妊娠

f:id:mitoha-yuki2018:20180130201702j:plain

当時17歳だった子供の私。

生理不順ではなかったので、いつもの時期に生理が来ない。そんでもって吐き気が止まらない。まさか!!ってことで検査薬を買って試してみたらやっぱり陽性。

びっっっくりしました。無知、無計画、無神経。いろんな言葉が思いつきますが、産まないという選択肢はどうしても持てませんでした。

相手とも話し合った結果、できちゃった婚することになりました。

フライングだったなとは思いますが、今でも後悔はありません。

 

 初めての出産

そして思い出すのが出産。陣痛が辛すぎて涙が止まらなく

「痛すぎる!!」

「もういやだぁぁぁぁ!!!」

と散々泣き言を言った覚えがあります。

助産師さんに

「あなた母親になるんでしょう!!しっかりしなさい!!」

と叱咤され、なけなしの根性で生まれた娘。

初めて我が子を見たとき、ただただ胸がいっぱいでした。

生まれてきてくれてありがとうヽ(;▽;)ノ

 

 初めての育児

 子供を育てるどころか人にものを教える行為をしてこなかったので、子育ては本当に難しいと思いました。ご飯の食べ方、トイレのやり方一つも四苦八苦して。

初めて熱が出た時は、あまりにも焦って親に電話で

「熱出たんだけど!!どうすればいいの!?」

准看護師の資格があるとは思えない発言をし

「いやいや医者に連れて行きなさいよ」

と冷静にツッコまれたりもしました。アホでした私。

ただ遊びまくった経験があるせいか、だんだんと娘が大きくなるにつれ、笑っていてほしい、楽しんでほしいという気持ちが強くなり、とにかく笑わせようと努力した覚えがあります。

特に変顔には力を入れました!…アホでした私。

そのおかげ?で娘はよく笑う子でした。

面白いクセ

 離乳食時代から幼少期にかけて娘には変なクセがありました。

ご飯を食べる時に、「んんんんん~」と咀嚼しながら唸り出すんです。

無意識でやっているのでなんでだろうと思っていると、どうやら自分が美味しいと思っているものに反応するクセのようで、離乳食のときはバナナやリンゴなどで、幼少期はたらこご飯なんかで反応して唸っていました。

唸り出すと「あぁ。これ好きなのね笑」と微笑ましい気持ちで見ていた覚えがあります。

 転校

娘が小学2年の時転校したのですが、転校したばかりの頃は新しい環境に馴染めず、よく笑う子だった娘が、うまく笑えない時期がありました。

なんとかなるかなと思って様子を見ていたのですが、どんどん笑わなくなる娘。

学校に行くのすら嫌がるように。

何が嫌なのか書いてみ!!と用紙を持たせて書かせてみると

話しかけたら嫌な顔をされ、どうやって話しかけたらいいのかわからなくなったらしいこと。

あまり話しかけてきてくれる子もいないこと。

休み時間に一人になってしまうことが寂しいことがわかりました。そして仲良くなりたい子がいることもわかりました。

嫌なことを書いた用紙に、どうしたら嫌なことがなくなるかと一緒に考えながら

  • まず目を見て挨拶すること
  • 仲良くなりたい子と、どんな話がしたいのか考えてみること
  • 一人で過ごす時間だって本を読んだりして楽しめること
  • 怒ったり笑ったり感情を出してもいいこと

などなど娘と話しながら書かせました。

次の日、学校から帰ってきた娘の笑みを見て思いました。

…早いな!もう仲良くなったんかい!(*゚▽゚*)!

週に1回夕食当番

小学6年の頃、スポ少や習い事をしていなかった娘に何かさせたいなと思っていた所、お菓子作りに興味を持ち、友達とお菓子をよく作って遊んでいる話を聞きました。

それまではご飯やお味噌汁のつくり方しか教えてこなかったのですが、もういっそ料理得意って言えるようになろう!ってことで夕飯をまかせてみました。

最初は喜々とやっていたのですが、半年くらいたつと飽きたようで、それはそれは面倒くさそうに嫌々と作るようになってしまいました。

やっぱりゲームのほうが楽しいようなんですね。親子だなと思います( ´艸`)

  

現在は中学生

中学生になると、勉強も部活も恋も友情もと忙しそうです。

だけど今のところは皆勤賞です。インフルエンザが流行っていて学級閉鎖しているクラスもあるんですけどもね!せっかくの皆勤賞続けていけたらいいなと思います。

そろそろ反抗期にも突入か!と思いきや真面目な娘に成長しています。

そしてアホな私に育てられた娘は、ツッコミ属性にも成長しています。

ちょっとボケすぎたときはスルーするという私としては寂しい技も覚えました。

 

 最後に

人生には勝ち組、負け組とかあるけど

私の中では金持ちと結婚できたらとかではなく、大きく儲けることでもなく、自分が好きな人や大切にしている人と腹の底から笑い合うことが出来たら勝ちだと思っています。お金はすごく必要だと思いますけどね!

なので勝ったり負けたりしながら、勝つために努力していってほしいなと思う今日このごろです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介

f:id:mitoha-yuki2018:20180122120653j:plain

 

 

はじめましてMitohaです。

新しくブログを始めました。

よろしくお願いします!

まずは自己紹介でもします!

 

自己紹介

私は山形県に住んでいるアラサーです。

上京したこともない田舎者です。

もしかしたらブログですら方言が出るかもしれません( ´艸`)

 

小学校時代

算数が好き

算数が好きでした。というか勉強はニガテだと思ったことはありません。

友達とどちらが100点多くとれるか競ったりしたこともありました。

かといって頭がいい子ではありません(*゚▽゚*)

数独とかロジックとか好きで、よく母親が買っていた懸賞付きの本の簡単なところだけやって満足していた感じです。

球技はニガテ

球技はとってもニガテでした。

サッカーボールを蹴ると変な方向に飛んでいきます。

野球のバットを振るとバットが変な方向に飛んでいきます。

バスケは変な方向には飛んでいきませんでしたが、キャッチ出来ません!!

 

中学生時代

勉強で挫折

小学校で困ったことはありませんでしたが、中学校ではさっぱりでした!

中学校になると教科ごとで先生が違うので、教科書を読んでるだけって感じの先生だと意味わかんない!ってなりません?

英語は特にニガテで、スペルもさっぱりだしヒヤリングもさっぱりだし。日本人なんだから日本語出来ればいーじゃん!って思ってました(´・ω・`)

部活は家庭科部

当時私の中学では必ずどこか部活に入らなければならず、文化部で面白そうな所と悩んだ結果、家庭科部に入りました。基本お喋り、たまに小物作り、稀に料理する部活です。女子力とってもつきそうですけど、今に全く生かされていません.。

……悲しい!

とにかく遊ぶ

友達と遊ぶことが第一でした!

ゲームばっかりでしたけど!

初めての彼氏も出来ました!

デートして家に帰ってからはゲームばっかりでしたけど!

 

高校進学せず看護学校

高校の看護科に行くのではなく、中卒で准看護学校に行きました。

大学に行くのが当たり前となっているこの時代で中卒です。

でもね、准看護師なら中卒でもなれるんですよ!

准看護学校は2年。

 働きながら通う人もいるので、基本授業は午後から。

 午前中働き、13時~17時まで授業、そこからまた働くという人が多かったです。

実習になると午前もとなるのですが、働きながらだと大変です!

8時~17時まで実習で、そこから働きます。働いたあと待っているのは

レポートです。大量です。私にしてみればですけどね。でも夜中までやってました。

…もうやりたくないわ~(T▽T)

 未だになんで入学、卒業出来たのかわかりません!!

でも無事准看護師の資格GETしています。

同期のお姉さま方にも揉まれました( ´艸`) 楽しかったですけどもね!

 

あとそれから

その後10代で結婚、出産を経験し3人の子宝に恵まれ。

准看護師として働きながら子育てしつつ、家事は家庭科部に入っていたとは思えない!全く育たなかった女子力で少しずつしつつ笑

仕事と子育て

 頑張って慣れない日々を過ごしていたのですが、、

時間に追われて「急がなきゃ!!」って焦りがとても増えたんです。

なんだか常に焦っていたように思います。余裕なんてありませんでした。

そうしているうちに仕事で上手くいかず、人間関係でも上手くいかず

子供も学校に行きたくないと言いだし、でしんどくなっていました。

更には学校からも電話があり、最近忘れ物が多く授業に集中出来ていないとのこと。

「お母さんにしっかりしてもらわないと。」

って言葉が本当に辛かった。確かに親が毎日明日の忘れ物はないか、宿題をきちんとやれてるかチェックすれば良いんだけど。わかってる。ダメなのはわかってるけど、もうほっといてほしい!

なんで皆は毎日普通に過ごせるんだろうと思いました。

そうして考え込んでいるうちに眠れなくなりました。

それなのに朝は起きられなくなりました。眠る時間が減ったので頭はぼーっとして仕事でのミスというか抜けが増えました。

それでもお金を稼がなければ!という気持ちで続けていたのですが

ある日いきなり理由もないのに涙が止まらなくなりました。そこで初めて気づいたんです。あ。病んでるわこれって笑 それまでは気づいていなかったんですよ私。

精神科に受診したところ、不安障害やらうつ状態だということで休職。

最初は何も出来ませんでしたが、仕事を離れたことで少しだけ余裕が出来たのか、子供にしっかり向き合うことが出来て、子供が笑顔で学校に行けるようになりました。

よし。私も頑張ろうと仕事に復帰して1ヶ月。

……ダメでした。全然ダメでした。元に戻ってしまいました。

もう母親じゃなくて守護霊に進化しようかなと思いました。

そして退職

 このままの状態での仕事と家庭との両立は無理だと判断。

うつ状態での判断は良くないし、休職という手もあったのですが、まずは一番大事な子供を優先させたいと思い退職しました。

というより…

もう仕事に行きたくないぃぃぃぃ!!!という気持ちだったんですがヽ(;▽;)ノ

そんな感じで今は専業主婦です。のんびりやっていこうと思っています!!